ラッカ鬼羅star(2021.7.18使用)解説

ミクセルとかカダブランプーとかシャッフとかの基本的なカードについては割愛

f:id:KJCH22:20210719094540j:image

 

 

正義星帝 2枚

次のターンに絶対スター進化できるって書いてある凄いやつ 

シンカパワーについて、現環境においては

あたりが強く有効なシチュエーション

しかし今回は後述するオーリリアを採用しておりわざわざこいつのシンカパワーに頼る必要はないと判断

そのため基本的な鬼羅starには4枚採用されているが今回の採用枚数は2枚とした

進化できないとバニラに近いスペックであることも減量を後押しした

 

正義の煌き オーリリア 2枚

今回の賢者カードその1

以前にクソ記事で触れたカードだが5c対面時はシャッフの有無が勝敗に直結するため、4枚目以降のシャッフとしてまずは1枚採用していた

その状態で調整を重ねると、アナカラーハンデス対面時が特に有効なことが判明

有象無象ネイチャーダークネスを一枚で止めることが可能で、ヴェルデでは処理できない打点であることはシャッフとの大きな差別化ポイント

また、横にテスタロッサを添えることでダムドへの侵略も許さず完封を見込める

更にシャッフと異なり、鬼羅starに進化可能なことも見逃せないポイントであるため2枚に増量することとした

 

光牙忍ライデン 1枚

今回の賢者カードその2

採用することで

  • 鬼羅star進化時に出すことで相手の盾を割ることなく攻撃時効果を使用
  • 閃対面時、閃から出てきたサイバーエクスをタップすることでジャスキルを回避
  • 我我我対面時、我我我以外のファーストアタック時に我我我をタップすることで過剰打点生成を回避

といったことが可能になり、受け攻めの両面で仕事ができる

当日の朝に急遽採用を検討し、会場に向かう電車の中でも悩み続けた一枚

最終的には「分布も読めないし、いっそのこと今日は調整くらいのノリで行ってみよう、色々試してみよう」という大分投げやりな理由で組み込んだが次に書く警官と異なり期待通りの活躍をしてくれた

 

敬虔なる警官 1枚

今回の賢者カードその3

事前調整で気づいたこととして各種2コスメタクリーチャーの中で、テスタロッサやリツイーギョは小型によるメタビートにカダブランプーを添えるゲームプランでどうにかなるのだが、それ以上に厄介なのがデスマッチビートルであった 場に出せはするがすぐにバトルで破壊されるため鬼羅starからのカダブランプー以外の展開ができなくなる

勿論テスタロッサ含む他のメタクリーチャーも無視はできず、これらに対する回答が欲しくて採用した

結局当日は使う機会がなかった上に鬼羅starで出す場合、使い道のないバニラと化すため感触は正直微妙であった 事前調整でもっと試行回数を重ねるべきだった

ちなみに元々は2枚採用 前述したライデン1枚の枠を考えた時、レクスターズでも光文明でも火文明でもメタクリーチャーでもないこいつを抜く形となった

 

不採用カード

オニカマス

アンタッチャブルというアイデンティティを持つが

  • マッハファイターや学校男、輪廻暴聖など処理方法はそこそこ多い
  • 鬼羅star、ドラギリアstarのどちらにも進化できない
  • バウンスという処理

といった部分が気になり、場に出すことは許すミクセルと比較してもミクセルなら我我我に対して有効であるのだがコイツでは何の仕事もできない

総じて弱いと結論づけて不採用とした

 

TTT

シータRXへの勝率が芳しくなく、可憐につきが引けてないと勝負にならないことが事前に判明

最悪4ターン目までに引ければどうにかなるということでドローソースとして前日まで2枚入れていた

しかしいざやってみると初手で即置かれたり打つ機会がなかったり多色事故が気になったりとしたため結局は不採用とした 強いカードであるのは間違いない