デュエマ対戦メモ

ここ1週間、デッキ選択に悩んでいたこともあり色々な選択肢に手を出したのでそれらをまとまてみる

有利不利の話は上級者が湧いてまあまあアレなことになる可能性があるので特には言及しない 察しろ

 

 

ラッカ鬼羅star vs 5c

メタクリーチャーが出てこないので鬼羅starで存分に暴れられる

テスタロッサで手打ちネバーと各種リアニメイトを止めてシャッフで5or6宣言しながら殴っていく形を目指す

 

ラッカ鬼羅star vs シータRX

可憐につきで大半の動きを封殺可能だが引けない場合は各種メタクリーチャーがノメノンに惨殺され勝負にならない

アルモモが入っている構築の場合タップインが重く、鬼羅star進化時にカダブランプーを出すことでしか解決できない

 

ラッカ鬼羅star vs アナカラーハンデス

鬼羅star側は2ターン目はテスタロッサでなければスルーして、以降は神マニフェストエヴァルピアといった手札が減らないクリーチャーを出してハンデスの被害を最小限にとどめ、シャッフで有象無象トリガーやジルコンブロックを封殺しながら刻んで殴って行く

手札消費の激しい展開を見込めないためアナカラーハンデス側の序盤は祈りながらハンデスすることになる

 

ラッカ鬼羅star vs 赤白閃

2コスクリーチャーが重く、可憐につきも除去する必要があるためモエルモヒッチでの除去が追いつかない 

ホーリーのケアをするため、赤白閃側がメタクリーチャーを出したとしてもメタクリーチャーでの殴り切りやドラギリアstarフィニッシュを狙うのではなく、可能な限り鬼羅starの着地まで待つ

 

ラッカ鬼羅starミラー

テスタロッサシャッフゲー

基本的な構築では盤面に触れる方法を持っていないため、先に着地させたテスタロッサが生き残り続ける

テスタロッサの横に可憐につきorシャッフを追加して2or5宣言した状態でのテスタロッサで1点ずつ刻むことを目指す

シャッフの被害を抑えるため場に送り出すクリーチャーのコストはバラけさせることを意識

 

アナカラーナーガstar vs ラッカ鬼羅star

現時点で主流のクロック、ベラドンナ、イシガネあたりが入った構築だと鬼羅star側がテスタロッサ、可憐につき、シャッフを揃えてしまうとナーガstar側の勝ち目がほぼ無くなる

ただナーガstarってデッキ自体がまだ成熟の途中であるため、俺がCSで負けたパターンのように盾からスパイナーを踏ませるか、可憐につきが出る前に各種マッハファイター、コスト5ではない除去呪文の搭載といった構築の変化によってゲームパターンは変わってくるので今後に注目

 

アナカラーナーガstar vs シータRX

デスマッチビートルを立てたところでカツキング一枚で全てが解決され、閃からサイバーエクスが捲れた場合もダメ デスマッチビートルを複数並べないと厳しい

 

アナカラーハンデスミラー

とこしえダークネスゲー

ベララーQQQXを成立させられれば優位に立てるが互いにハンデスし合う関係上、それはなかなか難しい ハンデス回避のために先出しても学校男ヴェルデダークネスで処理をされてしまう

そうなると普通にダイレクトアタックを狙うことになるので、とこしえで有象無象トリガーを封殺してダムド侵略を交えながら詰めに行くことを目指す

ダークネスはハンデス含めて手札から先打ちすることを目指す 打てる回数が1か2かの差が相当大きいので早い段階で打ってしまい相手の手札からダークネスを落としてしまう必要がある

 

青魔道具 vs 5c

新世界を2ターンに貼ってもドルスザクの数が中途半端な場合、トリガーからワンショットに入られたりベン、アイチョイスといったブロッカーを立てられて殴りきれなくなる場合がある

青魔道具側の要求値がかなり高い上に5c側の最速が4ターン目であることから手札を整える猶予時間は意外と短く結構厳しい

 

 

どうでもいいけど黒青緑の場合だけ"カラー"ってつけるんだよね アナナーガだと互換が悪いのは分かるけど アナダムドはまあまあ語感いいのに