とりあえずは6人用意した
全員別々の方向性で選手能力が伸ばされ、無駄に個性あふれる結果となったので紹介してみる
投手編



別記事にも載せた実質アンドロメダ大西 この後、集客51号Aに改名した
5方向の変化球に加えて変化球中心までついてるので、対面してみたら意外とうざいかもしれない なお自操作



球速158で変化量7のカットボール持ちであり、自操作時に一番抑えるのが楽そう 基礎能力だけ見たら実在選手にいそうで結構好きな見た目してる



変化量7の決め球2種持ち 割と抑えられそうな気はするがやはり球速がネック 投球フォームをアンダースローに変えてみたら、少しリアルになった 高校球界ドラフト下位指名されそう
野手編


桃鉄高校に突如入部してきたPF2(スクショ忘れ)の天才 注目ポイントは全くもって意味ないのに無駄に上げられた格28と集客力の端数5
事前に一回試したとはいえ、事実上の初育成で経験点の振り方を確立させられてなかったし仕方ないのかなとは思う 集客の端数は論外だが
あとコイツ、34000点出してシーズン2位を記録する無駄な上振れが起きた選手 野手だと目的地到達時の経験点が約1割減って考えたら相当ハマってる部類に入る 真面目な投手育成時にハマれや



イチローイベで普段は選ばない選択肢を選んだらセンス○がついたことによって生まれた怪物で自信作
全ての基礎上限を突破して、しっかりパワーヒッターも付いているので自操作時は他のエジプト高校卒選手と同クラスの打撃が出来る



つい先ほど育成完了した最後の一人 走攻はハイレベルな一方で遊撃手にあるまじき弱肩 一塁手せめて二塁手とポジションを入れ替えろ
予選開始の木曜14時まで少し残ってるからもう少しまともなの作れるまでリトライしとこうと思ったけど、ボーナスキャラに現時点で入手不可能なキャラクターが混ざっていることから期間中でもオーダー変えれる気がする上、上記の集客モンスター達もいつまで起用することになるかは分からないって考えたら別にいいのかな
どちらかと言えば集客力レベルが上がるにつれて変更していくことになる集客力31、16の選手を用意しといたほうが良いような気はする 特に野手