タイトルの通り
前回からむちゃクエまでのクエストについて経過を書いてみる
- クエスト19
道中全部優勢なのに最後だけ劣勢のパターンばっかで中々クリアできず
それもそのはずで、おろそかにしている機動力を要求されているため 機動力要求だといつもこうなる
最後は加護と俊足のお札の力に頼って勝利 優勢なのに2点ビハインドで最終回操作迎えることになってキレたがな
道中でちゃんと光る竹回収して、特訓マスを強化する方向で加護を受けるの大事だなと思った 目当ての加護が出るかどうかは運なところは問題なんだが
- クエスト20
マップ配置、交渉術の発動率、加護の引きが上振れたおかげで一発クリアした そのせいで逆に語ることがないw
- むずクエ
初っ端なエリア1の要求値を見て正気か?と思ったがエリアが異様に広い上に光る竹がないことから全てを察した 交渉術が仕事してくれたおかげで一発クリア
- むちゃクエ
最終エリアまでは割と到達しやすいのだが、最後に要求してくる総合力がむりクエに匹敵
ただ、最終エリアまではほぼ毎回到達してることから割とクリアできる方で球炎島のむりクエに比べたら余裕では?と思いパワストーンを砕くことを決意してクリア
- 異世界からコーチ人数+2のキリルやコーチ人数+3のジャベリンを持ち込み、余った枠にもパーちゃんプライベート館橋といった軽量契約書を詰め込むスカウト重視の構築(ワーちゃんはコーチにできるサクセス選手数の都合から不採用)
- 金マス踏んだ後のマスレベルが上がるものや練習マスのレベル上昇といった加護を選択
- 加護で上昇させるマスレベルの恩恵を受けられるように練習人数+2を可能な限り発動
- 後半は劣勢になりやすいので払拭と操作回数でゴリ押せるよう2枚ずつ持ち込む
- 契約書が残ってる場合はスカウトマス最優先
- 契約書がなくなった場合に踏むマスは状況に応じて変化(下記参照)
- 金マス直後レベルアップの加護が発動した状態で、金マスの次に特訓か特能マスが踏める場合はそれを優先
- 総合練習、イベント、ミラクルetc.の場合や、そもそも特訓マスのレベル上昇に関係する加護が発動していない場合は光る竹優先
といった形で挑み、劣勢の壁を突破してクリアした 高ランクの契約書を拾って次エリアでスカウトする鉄板ムーブができたのも大きかった
画像容量結構食われちゃうけど使用アイテム等を載せておく








…むちゃクエで総合力45000要求って、月姫伝のむりクエは一体いくつを要求する気なんだ…?